クボタ文具店

ステッドラー
ペンシルホルダー(鉛筆補助軸) 90025


ドイツの、製図用品や筆記具を扱っているメーカー、ステッドラーのペンシルホルダーです。いわゆる補助軸、エクステンダーですね。 日本製の一般的な補助軸とは見た目も違い、それ自体がペンのようです。材質はアルミを使用しているので、握ってもさらっとした触り心地で、べたつかず、 快適に筆記が出来ます。


鉛筆を入れるときは先端のグリップ部分を回転させ、ロックを緩めます。グリップの後には 、入れる鉛筆の硬度を表示するための窓があります。グリップを緩めたときに回るようになるので、リングを回して表示を変えます。

 

グリップを緩めたら鉛筆を入れます。写真のような、ずいぶん短くなった鉛筆でもしっかりホールドして、 長い鉛筆と同じように筆記が出来ます。自分の好みで鉛筆の出る量を決めたらグリップを絞めます。同時に硬度表示窓も固定されます。

 

あとは普通の筆記具のように筆記するだけです。グリップ部分が少し重く作られていて、筆記の際のバランスがとられ、 とても書きやすいです。これはステッドラーの製図用シャープで用いられている技術ですね。新品の鉛筆でもこれに入れることで、また違 ったバランスで、書きやすい筆記ができます。アルミのおかげで手触りもよく、長期間の筆記でもべたつかず、快適です。

 

本体後端には、ケシゴムが収納されています。一見シャープペン等のノック部分に見えますが、 アルミ部分を回すことで、ケシゴムが露出するようになっています。メッキされているメーカーロゴがきれいです。

 

 

 

持ち歩く際は、周りが汚れないよう、鉛筆を逆に入れておくと便利です。ポケットからスッとシルバーの 補助軸を取り出して、鉛筆を逆に付け替え、筆記を始める。文房具へのこだわりが感じられて、ちょっとかっこよくないですか?

 

補助軸なんて国産品の安物でも役割は同じなんですが、ここまで細部にこだわって、しっかり作ってある補助軸はないですし、 材質ともあいまって、他にない高級感もあります。グリップ部分を重く作るという方法は、「書く」ということを仕事にして製図用シャープを つかっている、図面を引く方々から好評を博しています。これを取り入れているということは、この製品が「筆記する」という本質にも妥協して いないことを表しています。実際、上の写真くらい短くなっている鉛筆で、こんなに快適に筆記が出来るというのはすごいことだと思います。近 年、普段使いはボールペン、シャープペンが多くなってしまいましたが、これを持つと、鉛筆が使いたくなりますよ。筆記具の基本、鉛筆を、この ペンシルホルダーと一緒に、もう一度使ってみませんか?

 

ページトップへ